1年生論理表現Ⅰ パフォーマンステスト

1年生の論理表現Ⅰの授業でパフォーマンステストを行いました。タブレットで視覚資料を示しながら、英語でプレゼンテーションをする形式でした。聴衆への問いかけや、質問を受け付けるパフォーマンスなどもあり、楽しく英語を話す姿に1学期での成長が感じられました。 …

江南市文化祭に参加しました

6月15日・16日に「江南市文化祭」に高校生特別参加でお花を展示しました。 多くの方に足を止めて見ていただき、今後の励みとなりました。 …

令和6年度 菖蒲茶会(鶴舞公園)

由緒ある鶴々亭でお点前をしました。 …

第2回PTA常任理事会・理事会を行いました

今年度2回目の常任理事会と理事会を行いました。暑い中ご参加頂きました方々、ありがとうございました。今後の学校行事についての協議の後、専門委員会に分かれて話し合いが行われました。

1年生薬物乱用防止講話

1年生がLTの時間に薬物乱用防止について、江南警察署の方からの講話を聞きました。体育館でDVDの鑑賞と共に薬物の恐ろしさについてお話をしていただきました。1年生はみんな真剣に聞き入っていました。 …

教育実習が終わりました

江南高校を卒業した先輩が2~3週間の教育実習を終えました。 在校生は実習生の授業を受けたり、高校時代の話や大学の話を聞いたりする中で、自分たちの身近な将来の姿を想像したかもしれません。 実習生の皆さんが学校の現場で活躍してくれることを期待しています。 …

読書週間(6月4日~10日実施)

6月4日から読書週間が始まりました。 〇読書を通じて、 ①読解力や表現力、感性や想像力を育てる。 ②自ら課題を見つけ、それを解決していく力や、学び続ける力を育てる。 〇本校生徒の不読率を解消する。 を目的に、令和3年度から実施しています。 各自で本は準備し、4~7日は朝ST前の10分間、10日はLT時に読書します。初日の4日には、静かな教室で熱心に読書をしている姿が見られました。 …

愛知県高等学校総合体育大会陸上競技(県大会)

5月17日(金)~5月19日(日)に岡崎龍北スタジアムにて愛知県高等学校総合体育大会陸上競技(県大会)が開催されました。本校から出場した選手は以下の通りです。愛知県中から地区予選を勝ち抜いた選手が集まる大会で、ハイレベルな試合となり、どの選手にとっても貴重な経験となりました。 次の公式戦は、7月20日(土)、21日(日)にいちい信金スポーツセンターで行われる1年生大会です。応援のほど、よろしくお願いします。 【男子】 男子400m    尾崎 希和 男子800m    本田 大翔 男子走幅跳     水田 暖 男子棒高跳     杉田 孝介 男子4×400mR 池田 一朗、福井 寛佑、 本田 大翔、尾崎 希和 【女子】 女子400m    牧野 桃華 女子800m    牧野 桃華 女子800m    高橋 萌 女子棒高跳     井上 未菜 女子棒高跳     渡辺 ひかり 女子走高跳     亀井 真穂 女子走高跳     林 咲希 女子4×100mR 渡辺 彩鈴、松浦 愛世、 亀井 真穂、林 咲希 …

女子テニス部総体 団体戦県大会愛知県ベスト16!!

5/25(土)・26(日)に口論義運動公園で総体の団体戦県大会が実施されました。 初戦の阿久比戦は、ダブルスで8-4、シングルス1で5-8の1勝1敗となり迎えたシングルス2。序盤は3-3と苦しみましたが、その後は調子を上げ8-3で勝利しました。2回戦の中京大中京戦は、ダブルスで4-8、シングルス1で3-8、シングルス2で3-8の0勝3敗で実力の差を見せつけられました。 新人戦に続き、今回も団体戦で愛知県ベスト16まで進出することができました。3年生はこれで引退となりますが、1・2年生でこの成績を上回れるよう練習頑張ります。 …

1年生調理実習

今回はナポリタン・スパゲッティに挑戦しました。ソースを作り、パスタをゆで、最後にフライパンの中で仕上げました。生徒たちは 出来立てのパスタをモリモリ食べて満足そうでした。 ぜひ、お家でも作ってみてくださいね。 …