令和6年度保育園訪問
12月20日に、江南市立中央保育園を訪問し、クリスマスコンサートを実施しました。生徒会執行部が劇を演じた後、吹奏楽部による演奏会を行いました。
最後には、保育園の皆さんから交流ダンスにお誘いいただき、充実した時間を過ごすことができました。
保育園の皆様、ありがとうございました。
…
2学期終業式を行いました
12月23日(月)に2学期終業式を行いました。
校長先生からは、日本漢字能力検定協会によって発表された「今年の漢字」の「金」、また他の候補であった「新・変・選」をお話の中に交えて生徒たちと社会の関連を、様々な観点からお伝えいただきました。
…
令和6年度横田教育文化事業弁論大会
11月2日(土)、Home & nicoホールにて、「江南市横田教育文化事業弁論大会」が開催されました。本校では、毎年2年生全員が作文に取り組み、その中から優秀作文を弁論大会で発表しています。今年は1名の代表生徒が出場し、「将来の夢」を主題に発表しました。その結果、清水肇さんが優秀賞に輝きました。
…
読書感想文表彰および文化講座(10月29日実施)
10月29日に図書室において、読書感想文…
令和6年度1年生福祉実践教室
10月28日(月)に、江南市社会福祉協議会様より講師をお招きし、1年生の福祉実践教室を実施しました。
実施講座は、車いす(1組)、高齢者疑似体験(2組)、手話(3組)、要約筆記(4組)、点字(5組)、視覚障がい者ガイド(6組)、盲ろう者通訳ガイド(7組)、知的障がい者軽スポーツ(8組)の8講座です。
どの講座も生徒たちは意欲的に取り組んでいました。講義と実践により、様々な福祉の在り方について理解を深めることができました。講師の先生方、ありがとうございました。
…
1年進路説明会を実施しました
10月18日(金)午後、1年進路説明会を行いました。当日は公開授業の後に隣の文化会館に場所を移して、類型選択や進路についてお話がありました。多くの保護者の方にご参加いただきありがとうございました。
…
1年生キャリア講演会を行いました
10/21(月)探Qの時間に、社会人講師をお迎えして「キャリア講演会」を行いました。
今年度はシーキューブ株式会社の森部弘基氏に「なぜはたらくのか?~自分に合った進路の探し方とこれからの過ごし方」と題し講演していただきました。
先生が最後におっしゃった「自分自身を好きになる」「身の回りに起こることのすべての責任は自分にあることを自覚する」「失敗は自分が諦めるまで失敗ではない」「自分のことは自分で決める」との言葉が特に生徒たちの心にも届いていました。
…
体育祭が行われました
10月17日(木)に体育祭が行われました。天気は快晴で体育祭日よりの一日でした。
日頃から運動して体力もある江南高生の身体能力が十分に発揮され、はつらつとした姿が随所に見られました。クラスやブロックで団結して体育祭を楽しむ姿もあり、普段の授業とはまた違った一面を見ることが出来ました。
プログラムの最後には吹奏楽部のマーチングも披露されました。見守って頂きました保護者や近隣の皆様方のご協力に感謝致します。
…
愛知県高等学校英語スピーチコンテスト尾張地区大会
9月21日(土)に丹羽高校にて英語スピーチコンテストの尾張地区大会が行われました。
本校からは1年生の工藤葵依さんが出場しました。スピーチ順が1番目でしたが、“For…
藤波祭2日目
藤波祭の2日目です。
1年生の各クラスと文化部の展示発表が江南高校の校内で行われました。
また、江南市民文化会館では吹奏楽部と箏曲部の発表、茶華道部のお茶会、有志発表での生徒たちのダンスやバンド演奏、新体操部の発表など盛りだくさんの内容でした。
…